在福岡ベトナム総領事館の概要
在福岡ベトナム総領事館(英:Consulate-General of the Socialist Republic of Viet Nam in Fukuoka)は、ベトナム社会主義共和国が福岡に設置する総領事館です。総領事はグェン・フォン・ホン氏(女性)です。
在東京ベトナム大使館が担う外交活動以外の役割を補助し、九州・沖縄エリアの在日ベトナム人の保護や外交事務、情報収集や国際交流・広報などの活動を担います。
🏢日本国内でビザを取得できる大使館・領事館
総領事館のビザ発給サービス
観光ビザ、ビジネスビザ、公用ビザの発給が可能です。即日発給が可能な東京ベトナム大使館とは異なり、大阪、福岡の総領事館はビザの即日発給は不可能で通常2営業日(土日祝を除く)を要します。
観光ビザ(DL)
大使館、領事館で観光ビザを取得する場合は招聘状は不要なので自分で購入可能です。1ヶ月、3ヶ月(シングル・マルチプル)を取得できます。領事館は即日発給が出来無いので余裕を持って申請する必要があります。
ビジネスビザ(DN
大使館、領事館でビジネスビザ(業務)を取得する場合は、許可番号が記載された招聘状が必須です。この招聘状はアライバルビザのものとは異なり、具体的な国名と大使館・領事館名を指定して発行されたものです。一般的な出張者は1ヶ月、3ヶ月(シングル・マルチプル)を取得できます。
領事館は即日発給が出来無いので余裕を持って申請する必要があります。急ぎの場合は、アライバルビザ(空港到着ビザ)に切り替えて下さい。招聘状があれば現地空港でビザを即時取得できます。
その他のビザ
就労ビザ(LD)・家族帯同ビザ(TT)・親族訪問ビザ(VR)なども可能です。
その他の領事館のサービス
個人が大使館・総領事館を利用するケース
✍️翻訳公証・領事認証
- 労働許可証(ワークパーミット)の申請の健康診断証明書
- 無犯罪証明書(警察証明書)
- 職務経歴書(履歴書)
- 大学卒業証明書
- パスポートコピー
法人が大使館・総領事館を利用するケース
✍️翻訳公証・領事認証
- ベトナムの駐在員事務所・会社の設立に必要な登記簿謄本
- 会社定款
- 代表者のパスポートコピー
- 賃貸借契約書などの書類
- 現地での代理申請に必要な委任状等
連絡先
領事館の電話は非常に繋がりにくいです。
☎︎在福岡ベトナム領事館の連絡先
- 電話番号:(+81) 922637668
- FAX:(02) 6286 4534
- Email:tlsqvn-fukuoka@mofa.gov.vn
- 公式HP: https://vnconsulate-fukuoka.mofa.gov.vn/
営業時間
平日の12:00-14:00は昼休みでビザ発給が休止されます。当日のビザ発給をご希望の方は平日15:00までにビザ申請を行う必要があります。
🕦在福岡ベトナム領事館の営業時間
- 平日:9.00am-5.00pm
- 休館日:土日・ベトナムの祝日 正月(12月31日・1月1日)、旧正月(2月の4日間)、国統一記念日(4月30日)、独立記念日(9月2日)
- >>ベトナムのビザ・招聘状発行の休止日程(2019)
- >>ベトナムのビザ・招聘状発行の休止日程(2020)
アクセス
🚩在福岡ベトナム領事館の行き方
- 住所:〒810-0801 福岡市博多区中洲5-3-8 アクア博多4階
- ビル名:アクア博多4階
- 地図:Google Map
- 最寄駅1:福岡市地下鉄空港線・箱崎線「中洲川端」駅
- 最寄駅2:福岡市地下鉄空港線「天神」駅

繁華街中洲のアクア博多
\🇻🇳福岡領事館の招聘状/
福岡総領事館のビザ発給日程では間に合わない方や九州エリア遠方の方必見!
空港申請のアライバルビザではあれば間に合います。
現地空港で取得する到着時ビザ専用の招聘状(インビテーション・レター)の特急手配も可能です。
また、他社でできない領事館ビザ申請専用の招聘状(アプルーバル・レター)も手配可能です。
ベトナムの招聘状が必要な方は以下の申込フォームから受付けております。