Q.「招聘状を印刷しなくてビザ申請は必要ですか?」
ベトナムの空港でアライバルビザ申請のために緊急ビザで招聘状を取得しましたが、印刷が間に合いません。
印刷した紙媒体の招聘状しか受け付けられ無いのでしょうか?現地に印刷できる場所はありますか?
A.「基本は印刷した招聘状の提出が必要です。しかし、特例的に電子端末での提示でも許可される場合もあります。」
インビテーション・レターは公的な招待状につき、観光ビザ(DL)・ビジネスビザ(DN)問わず、招聘状はビザ申請時には印刷して提出するのが基本です。(印刷はカラーでも白黒でも可)
しかし、出発前に緊急ビザを使って招聘状を取得した方、海外渡航中に招聘状を取得した方は、印刷環境が無いケースが多いです。また、空港のビザカウンターにはプリンターの設置は勿論、有料の印刷サービスもありません。
このような場合、ビザ申請時にお手持ちの電子端末(スマートフォン、PC、タブレット)でPDFを提示して下さい。ビザカウンターの職員が招聘状左上に記載されている許可番号(招聘番号)と記載の氏名・パスポート情報を確認して、データと照合します。
殆どのケースで問題なく申請が受理されビザが発行されます。
しかし、職員の中には頑なに印刷物しか認めない人もいますので、要注意です。その場合は2つの解決方法があります。
一つ目は、オフィスのプリンターで印刷してくれます。運が良ければ無料ですが、賄賂を10-15USD程度求められる場合もあります。
二つ目は、電子端末での提示を認める代わりに、賄賂を10-15USD程度求められる場合もあります。
招聘状と一緒に提出するビザ申請書(アプリケーション・フォーム)は印刷物が100%必須です。申し込み用紙は現地にも設置されています。
いずれの場合でも、招聘状を印刷していないからといって、アライバルビザ申請が受理されず、最終的に入国拒否になるといった深刻な事態にはならないです。トラブルに巻き込まれないためにも事前に印刷をして準備をして下さい。

スマートフォンとPCで画面提示された招聘状