ベトナム社会主義共和国の就労ビザについて解説します。
就労ビザ(LD Visa)の概要・目的
就労ビザ(別名:労働ビザ)(通称LD:Lao Dong)は、ベトナムに滞在して外国資本の企業に就労する人向けのビザです。
現地で外国人が働く場合、この就労ビザと労働許可書(ワークパミット)の2つの公的許可が必要です。15日以上3ヶ月未満の滞在の場合は労働許可証は申請しなくて良いです。1年以上滞在する場合は、就労ビザの代わりにテンポラリー・レジデンスカード(一時在留許可書)を申請します。
混同されやすいのですが、ビジネスビザ(DNビザ)はも出張(会議・視察など)を目的としており就労ビザとは異なる種類のビザです。
就労ビザのサンプル
就労ビザはビザ券面右上のカテゴリーがLDとなっています。

就労ビザの見本
- Category(ký hiệu):ビザのカテゴリー。LDが就労の意味。
- No(Số ):ビザの番号
- Valid from(Có Giá Trị Từ Ngày):ビザの有効期限
- Good for single (Sử Dưng Một)/ Multiple Entry(/Mhiều Lần): 入国制限。シングルかマルチか。
取得日数・取得条件・必要書類
👤赴任者の準備書類
- パスポート
- 写真(3×4cm)
- 大学卒業証明
- 戸籍謄本
- その他必要書類
🏢会社の準備書類
- 投資証明書
- 労働許可証(WP)
- 代表者署名
- 雇用契約書
- その他必要書類
取得金額・料金
招聘状費用とビザ発給費用が必要です。招聘状は代行するビザ会社、申請するビザ種別、発行までの所要日数によって料金に幅があります。LDビザのスタンプ料金は大使館と空港で異なります。
ビザ種別 | 空港アライバルビザ | 在日本ベトナム大使館 |
1ヶ月シングル | NA | NA |
1ヶ月マルチ | NA | NA |
3ヶ月シングル | NA | NA |
3ヶ月マルチ | NA | NA |
6ヶ月マルチ | NA | NA |
1年マルチ | NA | NA |
就労ビザの取得方法
前提として許可番号が記載された招聘状(インビテーション・レター)を現地法人から入手します。
それを持って以下の日本国内の大使館または領事館でビザ申請できます。
また、現地の空港到着時にアライバルビザで申請する方法があります。
✈️アライバルビザを取得可能な空港
延長・更新・切り替え方法
延長及び更新はベトナム国内の入国管理局で手続きが可能です。また、ベトナム法人での契約・任期が終了した後、継続して滞在を希望する場合はビジネスビザ(DN)への切り替えが可能です。
\ 🇻🇳招聘状の代行取得 /
ベトナム移住の強い味方!
ベトナムビザ大辞典では法人のビジネスビザや就労ビザ手配の実績が多くあります。
安心・確実・丁寧・スピーディーな招聘状手配を賜っております。
ベトナムの招聘状が必要な方は以下の申込フォームから受付けております。